【毎日洗っているのに臭い?】頭皮が臭う原因と対策について解説

頭皮の臭いの原因と対策を解説
  • ふと自分の頭が臭うときがある
  • 周囲で頭の臭う人がいて、自分も臭っていないか不安
  • 年齢的に臭いが気になり出してきたものの、具体的な対策がわからない

このような悩みを抱えている人はいるのではないでしょうか?

“臭い”についてはデリケートな部分なのです。

自分ではなかなか気づきにくいし、他人からも指摘されにくい問題ですよね。

「きっと自分は大丈夫」と思っていても、実はそうではない可能性もあります。

今回の結論はこちらです。

頭皮の臭いは予防できます。正しいケアで頭皮環境を清潔に整えましょう。

実は頭皮は皮脂腺がもっとも多くあり、皮脂などが原因で臭いやすい部分です。

そのまま対策をせずに放置してしまうと、気づかないうちに周囲に臭いを漂わせてしまうかもしれません。

しかも、頭皮が臭うというのは、頭皮環境がよくない状態とも考えられます。

同じように放置してしまうと臭いだけでなく、薄毛になるリスクも高くなってしまいます。

今回は長年、多くのお客様の頭皮を診断してきた発毛技能士兼毛髪診断士の私が、頭が臭う原因と具体的な改善方法を解説していきます。

この記事を読んで、頭皮環境を見直すキッカケにして、健康的な頭皮状態を目指しましょうね。

頭皮の臭いをセルフチェック

頭皮臭いか確かめる

頭皮の臭いって自分の鼻で直接確かめられないので、わかりにくいですよね。

信頼できる相手がいるなら、その人に確かめてもらうのが手っ取り早い方法ですが、頼みにくいことに変わりはありません。

ここでは自分自身で確かめられるセルフチェック方法を3つ紹介します。

自分自身で確かめてみて、もし臭いが気になるのであれば、このあと紹介する改善方法をぜひ試してみてください。

ただし、体調などによって一時的に臭いが出ているだけという場合もあります。

自身の体調面も含めてチェックしてみてください。

指で頭皮を触ってみる

セルフチェック1つ目は、指で頭皮を触ってみることです。

触るタイミングは、夜の入浴前が最も臭いが強くなるのでオススメです。

頭皮に触れる場所は一箇所ではなく、特に薄毛になりやすい次の2か所を触ってみましょう。

  • 頭頂部(頭のてっぺん)
  • 生え際(特にM字周辺)

頭皮を触った指先が頭皮特有のつんとする油っぽい臭いがしたら要注意です。

発毛王
判断が難しいところじゃが、”くさっ”とならなければOKじゃ

枕カバーの臭いを確かめる

朝、目が覚めた時に枕の臭いをチェックしてみてください。

枕は寝ている間ずっと、頭皮が触れているので、臭いが移りやすいです。

もし臭いをチェックしてみて、枕が臭いようであれば同じように頭皮も臭い可能性が高いです。

kazuko先生
一度、枕カバーを洗ってからチェックしてみてくださいね。

入浴前にドライヤーを使ってみる

入浴前に、ドライヤーの温風を頭の後ろから前に向かって当ててみて臭いを確かめる方法もあります。

ドライヤーの温風が顔に向かってきますので、確かめやすくなります。

入浴前は最も頭皮が汚れている状態なので、臭いが出やすいです。

後頭部からドライヤーの温風を当ててみて、油っぽい臭いを感じたら注意が必要です。

頭皮の臭いの原因について

頭皮が臭い原因

毎日シャンプーをきちんとしているのになぜ頭皮が臭くなるの?

sou先生
それは主に次の3つが原因です。

  1. 頭皮から出る皮脂
  2. 頭皮から出る汗
  3. 雑菌の繁殖

頭皮の臭い改善には、原因を知ることが一番の近道です。

それでは臭いの原因について解説していきます。

頭皮から出る皮脂

頭皮は皮脂腺が全身で最も多い部分です。

皮脂腺の数は顔のTゾーンの2倍以上と言われております。

分泌された皮脂が酸化することによって臭いの原因になってしまいます。

皮脂は油性なため、お湯だけでは落としにくく頭皮に残りやすいです。

長時間頭皮に残ってしまった場合、臭いの原因となります。

頭皮から出る汗

頭皮は汗を分泌する汗腺が手のひらや足の裏の次に多い場所です。

汗自体は臭いの原因とはなりませんが、汗をかくことで頭皮上の常在菌が繁殖しやすい状態となります。

sou先生
菌は高温多湿の環境を好みます。体温と汗で頭皮はこの状態となる訳ですね!

雑菌の繁殖

頭皮は皮脂と汗が入り混じった状態になります。

すでに説明したように雑菌が繁殖しやすく、そのまま放置してしまうと臭いの原因となります。

本来、適度な皮脂や汗は頭皮を保湿し、乾燥させないような働きがありますので、悪い存在ではありません。

しかし、最適なバランスが崩れると臭いの原因となってしまうので注意が必要となります。

頭皮の臭いが悪化する原因

頭皮の臭いが悪化する原因

一般的な頭皮の臭いについて分かったところで、次になぜ人によって臭いが悪化してしまうのかについて触れていきます。

主に臭いが悪化してしまう原因については次の3つとなります。

  • 皮脂の過剰分泌
  • 間違ったヘアケア
  • 生活習慣の乱れ

これらの原因は臭いを悪化させるだけに限らず、薄毛の原因にもつながってきます。

しっかりと原因を把握し、対策していきましょう。

順に解説していきます。

皮脂の過剰分泌

頭皮から分泌される皮脂の量が、過剰に増えてしまうと頭皮の臭いは悪化します。

皮脂は頭皮の常在菌による分解や酸化によって脂肪酸という物質に変わると、頭皮を刺激して、かゆみや臭いの原因となります。

間違ったヘアケア

毎日の何気ないヘアケアも、間違った方法でケアしてしまうと臭いの原因となります。

次の項目に当てはまる人は注意が必要です。

  • 市販の洗浄力が強いシャンプー剤を使っている
  • 一日に何回もシャンプーをしている
  • 頭皮をゴシゴシと力強く擦っている
  • シャワーの温度は40℃以上

頭皮のベタつきが気になるからと言って、皮脂を根こそぎ落とそうとすると、頭皮は乾燥します。

乾燥を防ごうとして、さらに皮脂を分泌するようになるという悪循環となってしまいます。

生活習慣の乱れ

生活リズムが不規則な人は、頭皮環境が乱れやすく他の人と比べて臭いがしやすいです。

添加物や油分が多い食品を好んで食べたり、睡眠不足気味だったりすると、皮脂が過剰に分泌されます。

頭皮は皮脂でベタつきやすくなり、臭いの原因になります。

イヤな頭皮臭の改善方法

臭い頭皮の改善方法

頭皮の臭いを改善するには、ヘアケアを見直し、健康的な生活を送ることが一番の対策です。

具体的な対策としては次の4つです。

  1. 枕カバーを清潔にする
  2. ヘアケアを見直す
  3. 食事を和食中心にする
  4. 睡眠時間をしっかり取る

これらの対策を行えばイヤな頭皮の臭い改善だけでなく、将来の薄毛予防、ひいては健康的な体へと近づけるでしょう。

ぜひ、今この瞬間から行動を変えてみてください。

枕カバーを清潔にする

枕カバーはできれば毎日洗濯するか、枕に清潔なタオルを敷くようにしましょう。

寝ているときの頭皮は汗や皮脂を多く分泌しており、枕カバーはそれらをすべて吸収しています。

ずっと同じままだと雑菌が枕カバーにも繁殖しますし、頭皮にも移ってしまいます。

可能なかぎり、枕カバーは毎日清潔な状態を保てるようにしましょう。

sou先生
毎日交換も大変なので、枕の上にタオルを敷き、敷いたタオルを毎日取り換える方法が現実的かもしれません。

ヘアケアを見直す

頭皮環境を整えるうえで一番重要なのはシャンプーです。

頭皮の余分な汚れを落とし、適度な潤いを保つためには、アミノ酸系シャンプーを使い、正しいシャンプーを行うことです。

お風呂から出たあともドライヤーを使ってしっかり髪を乾かしましょう。

ダメージを受けにくくし、頭皮の雑菌の繁殖を防げます。

正しいシャンプー方法についてはこちらの動画で詳しく解説しています。

一緒にこちらの記事もご参考ください。

ドライヤーを使わないとハゲる?薄毛との関係性や正しい髪の乾かし方を徹底解説

食事を和食中心にする

和食はビタミン、ミネラル、たんぱく質がバランスよくとれるので、非常にオススメです。

とくに、次の食材を意識して食事にとり入れるようにしてみてください。

豆乳は豊富な栄養素を含んでおり、日常生活で気軽に飲めるのでオススメです。

選ぶ際は、なるべく添加物や糖類がない無調整の豆乳を選ぶようにしてください。

髪や頭皮にオススメの食べ物とそうでない食べ物についてはこちらで解説しています。

【即実践】薄毛に良い食べ物と、やめるべき薄毛が悪化する4つの食べ物習慣

睡眠時間をしっかりとる

頭皮環境を整えるには、良質な睡眠は必要不可欠です。

寝ている間に成長ホルモンが分泌されて、頭皮の細胞は日中に受けたダメージなどを修復します。

睡眠時間は6〜7時間は確保するようにしましょう。

また、睡眠は時間だけでなく、質も重要です。

質のよい睡眠ができるように部屋の温度を調整したり、アロマなどを炊いたりするなど工夫してみてください。

良質な睡眠をとるための方法についてはこちらで解説していますのでご参考ください。

【徹底解説】睡眠不足は薄毛になる?薄毛と睡眠の関係

まとめ|頭皮の臭いは放置しておくと薄毛の原因にも。正しいケアで頭皮環境を清潔に整えよう!

今回は頭皮の臭いが悪化する原因とその対策について解説しました。

  • 入浴前に自分の頭皮を指で数箇所触ってみる
  • 枕カバーの臭いを嗅ぐ
  • ドライヤーの温風を後頭部から当ててみる

臭いについては、なかなか周囲に聞きにくいので、自分でチェックできる方法をご紹介しました。

頭皮の臭いのメカニズムについては皮脂や汗、雑菌の繁殖が主な原因でした。

さらに、臭いが強く出てしまう人というのは、誤ったヘアケアや不規則な生活習慣による皮脂の過剰分泌が原因です。

これらの対策として次のポイントを抑えるようにしてみてください。

  • 枕カバーを清潔にする
  • ヘアケアを見直す
  • 食事を和食中心にする
  • 睡眠時間をしっかりとる

ヘアケアを見直し、健康的な生活を送ることが一番の対策になります。

臭いの対策だけに限らず、薄毛の対策にもつながってきます。

ぜひお試しいただき、快適な頭皮環境を手に入れましょう。

【お問合せ】
・無料カウンセリング:60分
・お試し体験:120分 6,600円

下記よりお気軽にお申込みください。

スーパースカルプ発毛センター寝屋川枚方店
住所:大阪府寝屋川市香里南之町27-30長楽604号室
Tel:072-833-9696(電話受付時間 9:00~19:00)
営業時間 9:00~20:00
定休日:日曜日
ネット、LINEのお申込みは24時間365日対応
当店監修のシャンプー・育毛剤の購入はこちら

 

ABOUTこの記事をかいた人

大阪在住の発毛技能士の そう先生こと中里聡一郎と申します。 「薄毛の悩みを取り除き、発毛による喜びに満ちた人生の実現」 をビジョンとして、薄毛に悩む人々の豊かな人生に日々貢献しています。 【資格】発毛技能士、毛髪診断士、調理師、1級ヘッドマッサージ講座修了 【協力】スキンケア大学アドバイザー、モノシル 【店舗情報】 大阪の寝屋川市にある2012年11月にオープンした薄毛改善専門の発毛サロンです。 9割のお客様に病院、クリニックの薬を使わずに、ホームケアと施術による頭皮改善で髪の毛を生やすことを成功しています。 内服薬を使用しない方針のため、副作用の心配がないと好評です。 【著者の過去】 高校の頃から薄毛に悩み、20歳の誕生日でミノキシジルの発毛剤を購入。以降、育毛剤、育毛シャンプー、個人輸入の薬等、様々な薄毛対策に取り組むが根本的な解決に至らなかった過去を持つ。 たまたま妻が発毛サロンをオープンしたことをきっかけに、自ら発毛メソッドを習得・実践して薄毛の悩みを見事克服。 オープン以来、10年以上薄毛改善専門の発毛サロンとして運営。近隣の枚方や守口はもちろん、京都や和歌山からの遠方から2時間かけて来店されるお客様もおられます。現役医師や芸能人も来店するサロンとして老若男女の薄毛で悩む方の駆け込み寺となっています。