「ブロッコリースプラウト」をご存知でしょうか?
見た目はカイワレににていますが、スーパーで販売されています。
ブロッコリースプラウトとはブロッコリーより栄養が豊富で、ブロッコリースプラウトのスルフォラファンという成分が薄毛に効果的だと研究結果が出たことから注目されています。
目次
ブロッコリースプラウトとは?薄毛改善以外の効果

ブロッコリースプラウトは薄毛に効果的ですが、薄毛以外にどのような効果があるのでしょうか?
ブロッコリースプラウトとは?
スプラウトとは新芽のことで、ブロッコリースプラウトはブロッコリーの新芽になります。
ブロッコリーよりも栄養が豊富で、特にファイトケミカルの一種スルフォラファンの含有量がブロッコリーの7倍もあることです。
ブロッコリースプラウトに含まれるスルフォラファンは、がん予防効果に有効な成分として1974年にアメリカのポール・ダラー博士らによって発見されました。
ブロッコリースプラウトに含まれるスルフォラファングルコシノレートと言う成分が、体内で分解されるとスルフォラファンに変化します。
スルフォラファンは解毒、抗酸化、抗炎症作用などを高め肝機能の改善や様々な病気の予防や改善に効果が期待できる成分になります。
他にも、タンパク質、糖質、ビタミン、ミネラル、食物繊維、酵素と栄養豊富なのが特徴です。
ブロッコリースプラウトによる効果
ブロッコリースプラウトのスルフォラファンには薄毛以外にも様々な作用があり、多岐にわたる研究が進む中、ブロッコリースプラウトのスルフォラファンによる効果報告されています。
ブロッコリースプラウトで薄毛が治る?

栄養豊富なブロッコリースプラウトですが、ブロッコリースプラウトのスルフォラファンが髪の毛の成長やAGAの原因である悪玉男性ホルモン(DHT)の分解など薄毛予防にも効果的な働きをします。
毛乳頭の細胞分裂1.8倍

毛髪は毛乳頭細胞から毛母細胞へ「発毛シグナル」を毛母細胞に送り、発毛の指令を受けた毛母細胞が細胞分裂することによって発毛します。
植物由来成分300種類を対象に行った実験で、毛母細胞にブロッコリースプラウトから抽出したエキスを塗布したところ3日間で毛乳頭細胞が1.8倍に増殖し、毛髪の成長期に関わる血管内皮増殖因子(VEGF)と、滑形成タンパク質(BMP4)の遺伝子発現量では1日で1.4倍も増加したという研究結果も出ています。
毛乳頭細胞は髪の成長シグナルだけでなく、血液から髪の元となる栄養も毛母細胞に送る役割をしています。
ブロッコリースプラウトが毛髪の成長シグナルを調整する毛乳頭細胞の分裂を促進し毛乳頭細胞が増えると、髪の毛を作り出す毛母細胞に多くの栄養と発毛指令が送られるようになり、育毛や薄毛に効果的だと考えられます。
DHT(悪玉男性ホルモン)の分解
ブロッコリースプラウトに含まれるスルフォラファンはAGAの薄毛にも効果的です。
AGAはテストステロンが5αリダクターゼという酵素と結合し悪玉男性ホルモン(DHT)に変化することによって毛母細胞の成長を極端に短くしヘアサイクルを乱すことによって薄毛になる脱毛症です。
ブロッコリースプラウトに含まれるスルフォラファンにはAGAの原因となるDHTを分解する酵素を増やす働きがあります。
ヘアサイクルを正常に戻し髪の毛の成長期が正常化することによって、抜け毛や薄毛に効果があると国立大学などの研究結果で解明され期待されています。
ただ、ブロッコリースプラウトの薄毛予防効果についてはまだ研究段階であり、これからの臨床研究でブロッコリースプラウトが薄毛にどのように影響を与えるかが解明されることが期待されます。
AGAの予防については以下記事をご確認ください。
抗酸化作用で血流改善
ブロッコリースプラウトのスルフォラファンには抗酸化作用があり、血流悪化の原因の活性酸素を抑制したり、血管の修復をする作用もあり白髪や抜け毛、薄毛などの予防効果が期待できます。
髪の毛は血液から髪の毛の材料となる栄養をもらいます。頭皮も同じで、血流悪化は髪の毛や頭皮に栄養が行き届かなくなり、栄養不足では頭皮も髪もやせ細り抜け毛や薄毛の原因になります。
ブロッコリースプラウトが薄毛に効く効果的な食べ方

栄養価の高いブロッコリースプラウトを効果的に摂取し薄毛改善を目指しましょう。
ブロッコリースプラウトは生食で!
ブロッコリースプラウトに含まれる栄養素は熱に弱く、加熱すると栄養素が損なわれますので生で食べることをおすすめします。

よく噛んで食べると効果的
食べ方としては、よく噛んで食べるとスルフォラファンの吸収が高まります。
スルフォラファンはスルフォラファングルコシレノート(SGS)としてブロッコリースプラウトに存在し、体内でミロシナーゼという酵素と反応することによってスルフォラファンに変換されます。
細胞を壊すことでミロシナーゼとの反応が良くなり吸収しやすくなります。
食べる前に細かく刻んだり、スムージーにすると吸収しやすくなりおすすめです。
ただし、スルフォラファンは揮発しやすい為、食べる直前に調理した後は早めに食べましょう。
3日間続くブロッコリースプラウトの効果
ブロッコリースプラウトが良いからと毎日食べるのは大変で飽きますよね。
スルフォラファンの解毒作用は3日間続くと言われていますので3日に1回20グラムを継続的に摂取することをおすすめします。
ブロッコリースプラウトは発芽してから3日をピークにスルフォラファンの含有量が低下していきますので、購入後は早めに食べるようにしましょう。
ブロッコリースプラウトは100円ほどで、スルフォラファンの含有量が20倍のブロッコリースーパースプラウトは200円ほどで購入できます。
ブロッコリースプラウトを使った料理で薄毛改善

ブロッコリースプラウトを使った薄毛改善料理で気をつけるのは、生で早めに食べることです。
脂質と相性が良いので、サラダにしてドレッシングをかける薄毛改善に効果的な栄養素の吸収率が上がります。
他にも簡単に出来る発毛レシピを紹介します。
<納豆とキムチとブロッコリースプラウト和え>
=材料=
・納豆
・キムチ(漬物でも可)
・ブロッコリースプラウト
・しその葉
・卵黄 (卵白は納豆の栄養素ビオチンの吸収の妨げになります。)
・亜麻仁油
・しょうゆ
=作り方=
納豆は常温に戻します。(納豆菌が活発になる)
何も入れずによくかき混ぜます。(旨味成分アップ)
キムチと刻んだブロッコリースプラウトとしょうゆを入れさらに混ぜ合わせ、
最後に、しそと卵黄をトッピングしてできあがり。
注)納豆菌もブロッコリースプラウトも熱に弱く、炊き立てのご飯に混ぜるのはNG
まとめ
ブロッコリースプラウトはスルフォラファンだけでなく豊富な栄養素を含むスーパーフードですが、タンパク質などもバランス良く摂ることが薄毛改善には必要です。
薄毛の原因は栄養不足やAGA以外にも様々です。
ブロッコリースプラウトを食事に加えると共に、発毛効果のあるものをプラスしてみませんか?