【事実】30代AGA事情!薄毛を諦めるか否か分かれ目の理由

30代のAGA

AGAとは男性型脱毛症とも呼ばれ年齢に関係なく発症する脱毛症です。

AGAを発症してしまう原因は年代によっても様々ですが、特に30代でAGAに悩む方は非常に多いです。

30代は仕事で重要な役割を担ったり、家庭を持ち、様々なところで責任がでてくる年代とも言えます。

発毛王
ワシが30代の頃はサラリーマンとして社会の荒波と戦っていたのぉ
sou先生
そ、そうなんですね…。(働いていたんだ)

それでは今回は「30代のAGA」をテーマにお伝えします。

発毛サロンに一番通うのはAGAで悩む30代男性

30代AGAの原因

AGAとは男性ホルモンと5αリダクターゼと言う酵素が結合し悪玉男性ホルモンに変化し、毛根を攻撃することによって脱毛させ、通常2年から6年ある成長期を数か月~1年とヘアサイクルを乱す脱毛症のことです。

AGAの原因酵素である5αリダクターゼが頭頂部と生え際に多く存在することから、脱毛部位が限定的なのが特徴です。

以下のグラフは実際に当店(スーパースカルプ発毛センター寝屋川香里園店)にAGA治療で通われている男性の年代の割合を示しています。

 

20代男性のAGA割合

10代で9%
20代で23%
30代で36%
40代23%

このように年代が上がるとAGAで悩む人口のパーセンテージも上がります。

何故30代の方が多いのでしょうか?

それには30代ならではの事情も少なからず関わってきます。

急激な容姿の変化

30代で発毛サロンに通われる方が多い理由の一つとして、容姿へのこだわりです。

20代の頃と比べると代謝も落ち、体形などにも変化が起きる年齢です。

20代のころはこんな感じじゃなかったのに!

AGAなどで髪が減ってくると急激な容姿の変化は避けられません。

ここでAGAを克服したいのか、それともAGAの進行を受け入れるのかが30代でAGAを発症した方の分かれ目とも言えます。

容姿をそれほど重要視しなくなる方もいるのが事実です。

当店としてはまだ30代でAGAによる薄毛を諦めてしまうのももったいなく思いますが、事実として諦めモードに入る方が多いようです。

AGA治療薬への抵抗

30代の方がAGA治療を考えた時に、代表的な方法としてAGAクリニックがあります。

AGAクリニックでの治療は薬の投与が基本となります。

AGA治療薬には副作用があり、プロペシアなどフィナステリドが主成分のAGA治療薬には、性欲減退など男性機能に支障をきたす副作用があります。

これは30代男性にとって避けたい副作用です。

30代男性がAGA治療で薬の治療ではなく「薬を使わない発毛」を選択される理由のひとつです。

これから子どもを考えている30代、または女性や子どもが触れること、長期的な服用に関するリスクを考える方は増えてきています。

AGA治療を投資と考える

30代になると仕事の幅も増えてきて、株や資産運用を勉強する方も増えてきます。

これらは自分自身への投資とも言えます。

同様に発毛サロンに通うことは投資と考える30代の男性は多いです。

実際に30代後半の公務員、医師、大手企業の部長クラス、会社役員、経営者といった社会的に地位のある方が発毛は投資と考えて通っている方は多い傾向にあります。

sou先生
発毛リテラシー、つまり発毛やAGAについて自分で調べて判断してくる方は多いです。知識も発毛技能士に迫る勢いの方もおられます。

当店も発毛業界全体でみると低価格ではありますが、発毛には費用がかかります。

費用を捻出するという意味でも30代になるとある程度のお金を使える方も多いのは事実です。

30代でAGA発症する理由と対策

まさか30代でAGA

AGAを発症する原因として遺伝的要素があります。

他にもAGAのスイッチを押してしまうきっかけは食事や生活習慣やストレスなど様々な要因が考えられます。

30代でAGAを発症してしまうには30代ならではの生活環境など理由があります。

高脂質・高カロリーで偏った食事

20代、30代でAGAによる薄毛で悩み、当店に通われるお客様の多くは、独り暮らしを始めてから数年でAGAを発症しています

その原因としてバランスの悪い食生活が考えられます。

独り暮らしの男性の食事で多いのがファーストフードやコンビニ弁当、インスタント食品などです。

偏った食生活は高脂質、高カロリー、高糖質、添加物の多く含まれます。

このような生活を続けていると血流も悪くなり、皮脂の過剰分泌により頭皮環境が悪化する原因になります。

30代では、若い時に比べ金銭的にも余裕がでて好きなものを好きなだけ食べる傾向があります。

上記を予防してAGAの脅威からも守るためには食事は「まごにやさしい」を基本にバランスよくとることです。

<AGAの原因酵素5αリダクターゼを抑制する食べ物>
亜鉛:牡蠣・レバー・牛肉・うなぎ・納豆
ビタミンB6(亜鉛の吸収に必要)牛肉・豚肉・魚の赤み・ピーナッツ
大豆製品:豆腐、大豆、納豆
その他:ノコギリヤシ アロエ

食事について詳しく知りたい方はこちらをお読みください。

薄毛によい食べ物

【即実践】薄毛に良い食べ物と、やめるべき薄毛が悪化する4つの食べ物習慣

2019年10月26日

乱れた生活習慣で睡眠不足

髪の毛の成長に重要な成長ホルモンは入眠後3時間の最も眠りが深い時に最も分泌され、起床時に近づくにつれ睡眠は浅くなります。

睡眠不足や質の悪い睡眠ではヘアサイクルを乱しAGAを発症させる原因になります。

30代は働き盛りの遊び盛りです。

仕事や遊びで就寝時間が遅く睡眠時間が足りていなかったり、睡眠直前までスマホやパソコン作業などを使っていると交感神経が優位なままになり、質の良い睡眠はとれません。

質の良い睡眠のために交感神経から副交感神経への切り替えが重要となります。以下のポイントを心掛けてみましょう。

  • 睡眠1時間前にはスマホやパソコンなど使用しない
  • 寝る1~2時間前までにぬるめの湯舟にゆっくり浸かる
  • できるだけ毎日同じ時間に起き日光を浴び体内時計をリセットする

忙しい30代では睡眠時間を確保するのは難しいかもしれませんが、出来るだけ毎日決まった時間に最低6時間以上、理想としては7時間の睡眠を摂ることをおすすめします。

仕事でのストレス

社会人になって30代にもなると任される仕事や仕事量も増え、責任も重くのしかかります。

30代は上司や得意先、後輩の育成などの人間関係にもストレスを感じることが多くなる年代ではないでしょうか?

ストレスは自律神経を乱しAGAの原因となります。

自律神経が乱れると血流が悪くなったり、頭皮や髪の毛に必要な栄養を送ることが出来ません。

自律神経は睡眠にも大きく影響します。

ストレス時に分泌されるストレスホルモンと言われるコレチゾール生成時にはビタミンなど髪の毛や頭皮に必要な多くの栄養素を消費することも、30代のAGAが進行する原因の一つになります。

ストレスについて知りたい方はこちらをお読みください。

ストレスと薄毛

ストレスによる薄毛の3つの原因と具体的対策とは?

2019年6月19日

飲酒の増加

30代は友達だけでなく職場やの接待などの会合で飲酒をする機会も増えます。

それに伴い、仕事でのストレスなどで自宅での飲酒も習慣化されやすくなります。

お酒は少量なら血行を良くするなどの作用がありますが、アルコールを代謝する時にできるアセトアルデヒドは毒性が強くAGAの原因となるDHT(ジヒドロテストステロン)を増やすと言われています。

アルコールの分解は肝臓で行われますが、髪の毛の主成分のタンパク質も肝臓で合成されます。

アルコールの飲み過ぎや習慣化した飲酒では肝臓はアルコールの分解に集中してしまい、タンパク質が合成されず30代のAGAが進行してしまう原因になります。

喫煙の習慣化

タバコもAGAの原因になります。

社会人もしくは学生の頃に興味本位で始めた喫煙がやめられなくなり習慣化していませんか?

30代に入ると仕事でストレスや、お酒の席も増えると自然とタバコの本数も増えてしまのも原因の一つです。

<喫煙が髪の毛に与える影響>

  • 血流悪化
  • ビタミンCを破壊
  • 悪玉コレステロールの増加
  • 活性酸素の増加

AGA改善にはタバコの禁煙をおすすめします。

ただ、禁煙そのものがストレスになる場合などは、本数を減らすことから始めましょう。

通勤時間は運動時間

10代や20代の頃に比べると30代では運動量も減り、車の移動も増え歩くことが少なくなってしまいます。

運動不足は血流が悪くなったり代謝機能が低下したりとAGAの原因になります。

また、AGAの脱毛原因となるジヒドロテストステロンは汗と一緒に流れると言われています。

なかなか仕事が忙しくて運動する時間がとれなくても、出来るだけ歩いたりエスカレーターを使わず階段を利用するなど、適度な運動を心がけましょう。

運動について詳しく知りたい方はこちらをお読みください。

筋トレで薄毛

筋トレやると薄毛になるのは都市伝説なの?【実験画像有り】

2019年7月22日

根拠のない自信

まだまだ「自分はハゲない!」と、根拠のない自信はありませんか?

もしくは毛染めやパーマなど頭皮にダメージを与え続けたり、ドラッグストア―で格安のCMで有名なシャンプーで洗い続けていませんか?

AGAは、生え際や頭頂部が薄毛になるのが特徴ですが、頭頂部の場合は気づきにくいため、他人からの指摘で初めて認識する人もいるほどです。

これって明らかに薄いよね。AGAってやつ?どうしよう…。

ここで初めてAGAを調べ始めます。

そして、だいたいは有名なAGAのポータルサイト(まとめサイト)が検索結果にでてくるのでクリックする方が多いのではないでしょうか。

少し話がそれましたが、具体的な対策としてシャンプーは頭皮に優しいアミノ酸系シャンプーを使用する。

そして、頭皮にダメージを与えるパーマや毛染めは控えましょう。

白髪などで毛染めが必要な場合は天然成分100%のヘナがおすすめです。

30代でAGAを発症したあなたへ

30代でAGAを発症してしまったあなたへ伝えたいことがあります。

進行速度と改善速度は比例する?

30代でAGAを発症してしまったからと悲観しないでください。AGAの原因は解明されています。

逆を言えばAGAを改善できる方法もわかっているのです。

30代でAGAを発症してしまった方も、20代からAGAを発症してしまい改善方法がわからず30代に突入してしまった方も、30代ならまだ間に合います。

若年層でAGAを発症してしまった場合、進行速度が速いように改善速度も期待できます。

髪の毛の成長に影響する新陳代謝など細胞の活性化は一般的に年齢が高くなるにつれ低下します。

30代は原因となる生活習慣や食事を改善し正しいホームケアを行うことでまだまだAGAを改善しやすい年代なのです。

薄毛歴

AGAは薄毛歴が長くなればなるほど、改善にも時間がかかります。

30代の場合、薄毛歴も比較的短い方が多く、早い段階での改善が見込めるケースが多いです。

薄毛歴が長いと生えている髪の毛も細く短く弱々しく、太く強い髪の毛が生えるまでに時間がかかります。

30代でAGAを克服する方法

30代AGAを克服する方法

30代でAGAを発症してしまった場合、進行が早いことが心配されます。

30代でAGAを発症する原因や対処法は先にお伝えしましたが、自己流では改善に時間がかかり悪化する恐れがあります。

頭皮の痒み、抜け毛、前髪に透け感、軟毛化など、髪の毛に今までと違う違和感を感じた場合すぐに専門科へご相談下さい。

AGAは進行型の脱毛症です。何もしなければ悪化しますし、今が一番髪が多い状態とも言えます

食事や生活習慣、運動や正しいホームケアと適切な施術で、内服薬を使用せず早めに克服することができます。

30代でAGAを諦めるか否かはあなたの行動次第です。

大変そうだし、お金もかかりそうなのでAGAの薄毛を受け入れてしまう方も中にはおられます。

しかしながら、少しでも今の現状を改善する方法を知りたいなら、私達はお役にたてます。お気軽にご相談ください。

【お問合せ】

お問合せや、お試し体験は下記よりお気軽にお申込みください。

072-833-9696:電話受付時間 9:00~19:00
営業時間 9:00~20:00
定休日:日曜日
ネット、LINEのお申込みは24時間365日対応
当店監修のシャンプー・育毛剤の購入はこちら

ABOUTこの記事をかいた人

大阪在住の発毛技能士のsou先生こと中里聡一郎と申します。 「薄毛の悩みを取り除き、発毛による喜びに満ちた人生の実現」 をビジョンとして、薄毛に悩む人々の豊かな人生に日々貢献しています。 【資格】発毛技能士、毛髪診断士、調理師、1級ヘッドマッサージ講座修了 【協力】スキンケア大学アドバイザー、モノシル 【店舗情報】 大阪の寝屋川市にある開業9年目を越えたメディカル発毛サロンです。 9割のお客様に病院、クリニックの薬を使わずに、ホームケアと施術による頭皮改善で髪の毛を生やすことを成功しています。 内服薬を使用しない方針のため、副作用の心配がないと好評です。 【著者の過去】 高校の頃から薄毛に悩み、20歳の誕生日でミノキシジルの発毛剤を購入。以降、育毛剤、育毛シャンプー、個人輸入の薬等、様々な薄毛対策に取り組むが根本的な解決に至らなかった過去を持つ。 たまたま妻が発毛サロンをオープンしたことをきっかけに、自ら発毛メソッドを習得・実践して薄毛の悩みを見事克服。 それ以来、およそ9年間、薄毛治療の発毛特化型サロンとして運営。近隣の枚方や守口はもちろん、京都や和歌山からの遠方から2時間かけて来店されるお客様もおられます。現役医師や芸能人も来店するサロンとして老若男女の薄毛で悩む方の駆け込み寺となっています。