このように感じる季節・時期はありませんか?
抜け毛が増えると次のような不安や疑問を抱く方もいるのではないでしょうか。
- 最近抜け毛が増えた気がするけど、このままハゲそうで不安
- 季節によって抜け毛が増えるのはなぜなの?みんなそうなの?
実は春や秋、そして季節の変わり目に抜け毛が増えて不安に感じる方は非常に多いです。
発毛専門サロンである当店は、1年中、お客様一人ひとりの薄毛や抜け毛の原因特定に日々向き合っております。
薄毛の原因はストレスや食生活の乱れなど、人によって様々です。
春や秋に髪が抜けるのは、その前の季節である夏や冬に頭皮に蓄積したダメージが2〜3か月後に一気に現れるからです。
この記事を読めば、季節によってなぜ抜け毛が起こるのか、そして抜け毛を最小限に抑える方法がわかります。
目次
髪の寿命ってどれくらい?髪の毛が抜けるまでのヘアサイクルは?
まず、髪の毛が自然に生え変わる仕組みについて簡単に紹介します。
髪の毛には生え変わりが一定の周期で繰り返されており、その周期をヘアサイクル(毛周期)といいます。
ヘアサイクルは大きく分けて以下の3つの期間に分かれています。
成長初期~成長期(3年~5年):髪が成長する期間
退行期(2~3週間):髪が抜ける準備をする期間
休止期(約2~3か月):毛根が退化して自然に抜け落ちる期間
ヘアサイクルが正常に働いている場合、髪の毛には約3年〜5年の寿命があります。
しかし、ヘアサイクルが乱れてしまうと髪が寿命よりも短く抜けたり、髪が健康に育たず細い髪が増えてしまうのです。
さらに季節特有の様々な要因でヘアサイクルがさらに乱れてしまうと、抜け毛が多くなる傾向があります。
抜け毛の時期について、次の項目で詳しく解説していきます。
髪の毛が抜ける時期ってあるの?季節と抜け毛の関係性と対策を解説
抜け毛は様々な要因で起こります。
季節性、例えば夏の暑さや冬の寒さは頭皮に与えるダメージの一つです。
そのため、夏、冬のダメージが数ヶ月後に現れると、春や秋のように抜けやすい時期になってしまいます。
季節と抜け毛との関係性や、頭皮をダメージから守る方法を季節ごとに紹介します。
春と秋が抜け毛の多い時期
1年の中で春と秋が抜け毛が多い時期と言われています。
その中でも特に秋は最も抜け毛が多い季節です。
というのも夏の暑さや日差しが頭皮に与えるダメージは非常に大きいからです。
頭皮はダメージを受けて、2〜3か月を経て抜け毛として発生します。
つまり、暑く感じる7月上旬〜9月下旬にかけて受けたダメージが現れるのが、2〜3か月後の9月上旬〜11月下旬頃です。
個人差はありますが、12月に入ってからも抜け毛が止まらなければ季節による自然脱毛ではなく、他の抜け毛の原因を疑ってみましょう。
【抜け毛対策必須】夏と冬は頭皮にダメージが蓄積する時期
夏と冬は空気の乾燥や暑さなどの要因で頭皮にダメージが蓄積しやすい季節です。
夏はもっとも過酷な時期
秋の抜け毛の原因の大部分は夏に受けた頭皮のダメージであるといっても過言ではありません。
夏は以下のような要因で、頭皮にとって最も過酷でダメージが蓄積しやすい季節なのです。
- 強い紫外線
- エアコンによる室内の空気の乾燥
- 暑さによる疲労の蓄積
- 夏バテによる食欲不振がもたらす栄養不足
- 汗による雑菌の繁殖
特に紫外線は頭皮に大きなダメージを与えます。
日傘をさす、帽子を被るなど、頭皮を紫外線から守る工夫をしましょう。
ただ、帽子を被ると汗でむれやすいので要注意です。
こまめに汗をふき取ったり、屋内では帽子を脱いだりと頭皮がむれないように工夫しましょう。
冬は頭皮が乾燥しやすい時期
冬場は空気が乾燥しているので、頭皮も乾燥しやすくなります。
また、気温が低いので頭皮の血行が悪くなり、血行不良になりやすいです。
加湿器を使って部屋の湿度を調節したり、外出先では適宜帽子を被るのもよいでしょう。
帽子を被ると頭皮が温められて血行がよくなりますが、夏と同様に頭皮がむれやすくなります。
冬でも汗をかきますので、夏場と同様に汗で頭皮がむれないように注意しましょう。
また、定期的に頭皮マッサージをしてみてもいいでしょう。
血行が良くなり、リラックス効果もあります。
寒い季節は普段より頭皮のケアを心がけてくださいね。
季節の変わり目も抜けやすい
季節の変わり目に抜け毛が増える原因は以下の通りです。
- 毎日の気温の変化が大きく自律神経が乱れやすい
- 環境の変化によってホルモンバランスが崩れやすい
- 夏や冬に頭皮が受けたダメージによる自然脱毛のタイミングと重なる
上記のような理由で季節の変わり目は抜け毛が一気に増える傾向にあります。
ただ、ヘアサイクルによって抜け毛はある程度は自然に起こるので、過度に心配する必要はありません。
ただ、ヘアサイクルが乱れると髪が通常よりも早く抜けたり、髪が細くなったりと健康な髪が育ちません。
頭皮がダメージを受けやすい夏や冬の対策はもちろん、日々の生活習慣を改善することが大切です。
次の項目で抜け毛対策について詳しく解説します。
【抜け毛対策】今すぐ日々の生活習慣を見直そう
ヘアサイクルは日々の習慣やストレスによって簡単に乱れてしまいます。
今までの習慣をすべて改善することは難しいですが、できそうなことから始めてみてくださいね。
喫煙をやめる
喫煙は百害あって一利なしです。
喫煙を続けると血管が収縮することで血行が悪くなり、頭皮にも十分な栄養がいきわたりません。
体の健康のことを考えてもなるべく早く禁煙した方がいいでしょう。
適度な運動をしよう
適度な運動を習慣にすることで、体温が上がり、血行がよくなります。
血行がよくなると体全身に栄養がいきわたるので、健康な髪が育ちやすいです。
冬場や夏場など、気温のせいで運動する気になれない日もありますよね。
必ずしも屋外で激しい運動をする必要はありません。
最近は自宅で動画を見ながら出来るエクササイズもありますので、少し汗ばむ程度の運動を継続しておこなうことが大切です。
ストレスをため過ぎない
過度なストレスは抜け毛の原因になります。
というのも過度なストレスは発毛の司令塔である毛乳頭の働きを抑制してしまいます。
ストレスをゼロにするのは難しいですが、適度に発散したり、できるだけストレスから離れるような工夫も必要です。
栄養バランスがとれた食事をしよう
髪はわたし達が食べたものから作られています。
髪の主成分であるタンパク質はもちろん、タンパク質の作用を高めてくれる亜鉛やビタミン類を豊富に含む食べ物を選びましょう。
ただ、髪に必要な栄養素が豊富に含まれる食べ物を暗記して食材を選ぶのは難しいですよね。
そんな方は出来るだけ旬の野菜を食べるように意識してみてください。
旬の野菜は季節ごとに私たちの体に必要な栄養素がたっぷりと含まれています。
冬は体を温めてくれたり、夏は体から余分な熱を逃がしてくれたりと、季節ごとに私たちの体をサポートしてくれます。
旬のお野菜は通常よりも栄養価が2〜3倍高いにもかかわらず、流通量が多いので価格も比較的安くなります。
健康にもよくて家計にも優しいので、毎日の食卓に取り入れてみてくださいね。
【まとめ】頭皮のケアや生活習慣の改善を心がけよう
春や秋、そして季節の変わり目に抜け毛が起こりやすいことについて説明しました。
夏と冬に乾燥や暑さによって頭皮にダメージが蓄積します。
そして、2〜3か月後に一気に抜け毛となって現れてしまいます。
春や秋の抜け毛は夏と冬にしっかりと対策して、頭皮のケアをしてあげることでかなり軽減されますよ。
ただし、以下のような抜け毛が続くようであれば、AGAなど違う原因の抜け毛の可能性があります。
- 1日100本以上抜ける
- 抜け毛が止まらない
- 細く短い毛が抜ける
- 頭皮がかゆい
上記のような症状の場合は、季節など時期的な抜け毛ではない可能性がありますので、早めに専門家へご相談することをおススメします。
健康な髪や頭皮を育てるためには、日々の生活習慣の改善も欠かせません。
適度な運動をしたり栄養バランスのとれた食事を心がけましょう。
日々の生活習慣の改善が抜けにくく、健康な髪を育てる土台になりますよ。
下記よりお気軽にお申込みください。 スーパースカルプ発毛センター寝屋川枚方店
・無料カウンセリング:60分
・お試し体験:120分 6,600円
住所:大阪府寝屋川市香里南之町27-30長楽604号室
Tel:072-833-9696(電話受付時間 9:00~19:00)
営業時間 9:00~20:00
定休日:日曜日
ネット、LINEのお申込みは24時間365日対応
当店監修のシャンプー・育毛剤の購入はこちら